作成の流れ
ここでは、ホームページ制作における納品までの流れをおおまかに紹介いたします。
サイトの規模や、ご要望により、流れが変わることは多々ございますが、
ご参考までに、ご確認下さいませ。
STEP1
初回訪問、来訪
主になる商品やサービスのヒアリング、ホームページを作る目的をお話を聞きながら明確に理解していきます。その際、希望見本となるサイトや、イメージ画像等ございましたら、ご提示下さい。
今後のイメージが伝わりやすくなります。
※ご予算がお決まりの場合は先にお伝え下さい。ご予算内で構成を検討いたします。
※遠方のお客様の場合は原則として電話、FAX、メール等でのヒアリングとなる場合もございます。ご了承くださいませ。
サイト構成図案作成、ご提出
初回訪問でヒアリングした内容を元に、社内会議を行い、TOPページの仮デザインを起こします。コンテンツ数、ページ数、メインカラー、画像の有無、FLASHの有無等、商品やサービスの魅せ方、閲覧者目線でのユーザビリティーを考慮し、構成を提案します。
【サイト企画書、構成案、お見積もり書、試案所、原案依頼書】
サイト構成図案の確定、正式お見積もりの提示
STEP2
原稿のご用意
先に提出しました、原案依頼書を記入して頂きます。パンフレットや資料、画像等のご用意がありますと、今後の作業がスムーズになります。
写真や会社のパンフレット、チラシ等、ございましたらご用意下さいませ。
※wordファイルやPDFでのご提出ですと、作業がスムーズになります。
※別途写真撮影承ります。
ワイヤーフレームの提出
集めた原案、資料、パンフレット等をレイアウトしたワイヤーフレームをご提出いたします。そちらを元に最終的な原稿を確定させます。
STEP3
デザインの確定
確定した原稿とレイアウト図をもとにデザインしていきます。初回打ち合わせや、参考サイト、パンフレットやロゴ等を参考に、原稿内容を組み込んでいき、写真や文章を流し込み、レイアウトします。
【TOPページにあわせた下層ページの作成、(必要であれば)メールフォームの作成】
コーディング
デザインデータをhtml言語に変換する作業に入ります。この段階で、SEOの最適化を図ります。
商品やサービスのキーワードの選別、見出しやテキストの内部SEO対策、各種タグへのキーワード挿入、内部リンクの最適化等。
また、メールフォームや簡易更新プログラムなども設置いたします。
※あくまで企業サイト管理者として最低限のSEOに的を絞り、キーワードを埋め込んでいきます。
仮サイト、アップロード
テストサーバに完成したhtmlデータをアップロードさせて頂き、実際にお客様にインターネット上にてご確認して頂きます。この時点で、各種検索エンジンへの登録申請をします。
必要であれば、アクセス解析の設置を行い、更なるSEOの最適化を図ります。
動作やデザイン、文章の間違いが無いか確認して頂き、宜しければお客様のサーバにアップロードさせて頂き、納品となります。
STEP4
更新・管理、更新サポート、指導
納品月より弊社の更新・管理サービスが始まります。月に1回、テキスト400文字と画像5点の差し替えが可能です。
※月 10500円 サーバー使用料込み。
※月に2回目以上の更新作業、既定容量以上の更新作業の場合は別途費用にて承ります。
お客様のご要望、ご予算に、出来る限りに応えるため、作業工程が増減致します。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
リニューアルもお任せください!
・毎月の更新が面倒!
・トップページだけでもリニューアルしたい!
・画像、写真はそのままでガラっとイメージを変えたい!
・定休日の変更や年末年始の休業日のご案内をちょこっと!
・季節毎に画像のイメージを変更したい!
・移転のために住所や電話番号、地図が変わってしまった
・新規サービスの開始に伴い、ページを追加したい!
・携帯でも見れるページが欲しい!
・バナーだけ何点か作成して欲しい!
・新しい商品の情報を掲載したい!
・自分で更新をしていたらデータが壊れてしまった…
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。・トップページだけでもリニューアルしたい!
・画像、写真はそのままでガラっとイメージを変えたい!
・定休日の変更や年末年始の休業日のご案内をちょこっと!
・季節毎に画像のイメージを変更したい!
・移転のために住所や電話番号、地図が変わってしまった
・新規サービスの開始に伴い、ページを追加したい!
・携帯でも見れるページが欲しい!
・バナーだけ何点か作成して欲しい!
・新しい商品の情報を掲載したい!
・自分で更新をしていたらデータが壊れてしまった…
小さなご相談でも承ります。
